Vigore_クロモリロードバイク

VIGOREロードバイクでジャンボフェリー使った讃岐うどんツアー

2011年5月16日

ついに念願の決行します

冬の間から計画をしていながらまったく実行できなかった計画が讃岐うどんツアーですっ!それがようやく実行に移されました。全体の構成としては、以下のような強行軍。

    1. 金曜日夜  JR京都駅から新快速で三宮へ
    1. 金曜日深夜 神戸港からジャンボフェリーで高松へ
    1. 土曜早朝  讃岐うどんツアー!
    1. 土曜3時半  高松港から再びジャンボフェリーで神戸へ
    1. 土曜夜   京都着。

でもその代わり、宿泊が伴わないので旅費はリーズナブルです。讃岐うどんもどの店に行くのかもようやく決まりいよいよ出発です!
夜10時半の新快速に乗車予定です。夜の烏丸通をロードバイクで走るのは普段と勝手が違い、ちょっと怖い。そんな思いをしながら、京都駅に到着してVigoreを輪行袋に詰め込んで、新快速のホームへ。今回は先頭車両にスペースを確保していざ、神戸へ!この先頭車両というのがツボだったのが、後にわかりました。

ちなみにこの輪行袋はすごく性能がいいので皆さんにもかなりおすすめです。この輪行袋は「オーストリッチL-100」です。この輪行袋のいいところは、他の輪行袋よりも圧倒的にコンパクトに畳むことができるところです。きちんと畳めばボトルケージにぴったりおさまります。それでいて実際に使用するときは丈夫な上に大きな生地なので問題なく自転車を包めてしまいます。使用してもう何年も経ちますが特に困ることもなく普通に使えています。その価格にふさわしい性能を有しています。
(出典:アマゾン)
気になるところがあるとするならホイール別の袋に入れるなどはしないところです。それゆえ軽量なのですが、その分フレームとの干渉の危険性があります。別売の保護布などはマストで準備したほうがいいでしょう。

無事に11時21分には、三宮に到着して最寄の出口から出ます。改札口から出ると、あ、やっちゃった。バスターミナルが遠い。西口から出てしまいました。重いのに担いで東口に向かいました。次回からは最後列の車両に行きますよ。中央口を越えて、バスターミナルへ。運転手さんに乗せてもらえそうか聞くと、後部座席なら空いてますよ、ということで後部に積み込みました。通路に二台積み込むといっぱいですね。11時30分シャトルバススタート。数分後、乗り場で往復チケットを買い、そのまますぐの階段を上っていきました。待合室には自転車のヘルメット持っている人が数名、
やっぱりいはるよね〜。これは場所取り競争かな?でも、自転車持ってられないですね。車と同じところに入れるんですかね。11時50分ごろ搭乗ゲート前に行くともう並んでる!待合所にいてたら、遅くなって場所取り負けるところでした。やばい。ということで、Vigore担いで搭乗ゲート前の列に並びました。
ジャンボフェリー乗り場

ジャンボフェリーへの乗船

そうこうしているうちにジャンボフェリーが近づいてきました。うおぉ、大きいですね。なんかテンション上がります。「りつりん2」というフェリーです。どんどん、コンテナが出て行きますね。搭乗ゲートも下船する人がぞくぞく・・・そんなに多くないですね。その後、いよいよ僕らが乗り込む番です。フェリーに乗り込んですぐに階段を三階まで上って大広間に向かいます。一番奥のスペースが空いていたのでそこに場所を確保して自転車を置きました。※ちなみに・・・輪行袋客は真っ先に大広間へ行けます。場所の確保には都合がよろしい。車両扱いで乗船した人は、駐車時間がかかり、その分大広間にくるのが遅くなるので、混んでいるときは場所の確保で困るかもしれません。ただし、そんなに混むことがないようにも思うので輪行袋のアドバンテージはあんまりないかも(笑)しかも自転車組んでいる僕らを尻目にいち早く高松の街に消えて行かれたので、その意味では、車両扱いで乗船した方がいいかもしれません。さて、乗船して、場所の確保ができたら、早速ビールを買い込み作戦会議をしました。そうこうしているうちに神戸を出港しました。出港時間はもう1時ですから、さっさと寝て明日に備えましょう。幸か不幸か、二台の自転車が間仕切りの役割もしてくれて寝やすい。
輪行袋置きました。
とはいえ、グロン・・・グロン・・・グロン・・・、とエンジン音に慣れるまではなかなか寝られませんでしたが(笑)

高松へ到着

ガ〜っと寝てたら突然、ジャンボ、フェリィー〜♪って音楽が!うぉ〜。朝だぁ〜。
高松港の朝です。

朝日が気持ちいいですねぇ〜。5時に接岸したので、下船しました。とうとう我がVigore初四国上陸!!!!ひゃっほーい!!港でVigoreを組んでいると、どんどんローディが去っていく!あ〜、この瞬間、そのまま乗せるべきだったかな〜って思います。それから、目が覚めて数分ですから、なかなか準備できまへん・・・。体起きてません・・・・。

とはいえ、5時半にスタート!!普段の僕らではありえない時間帯ですが、5月の朝は気持ちいい!まずは、高松駅に向かい、不要な荷物をコインロッカーに入れてからにします。今回も相棒の友人Uが、「暴風注意」と出てたとの情報が!それはいやな情報だな〜。いやいや!そんな思いも吹き飛ばす一軒目に向かいましょう!人通りの少ない高松市内の目抜き通りが気分を高揚させます。
高松市内

うどんバカ一代

きれいな場所ですね。といっているうちに一軒目に到着しました。うどんバカ一代。とりあえず店内に入って、ぶっ掛けを注文。うまい!
うどんバカ一代
レモンのさっぱりした感じが朝にちょうどいい。うん、並ばなくていいのにこのうまさ!この後のお店も期待です。まだ一杯目ですから、お腹も軽くて、体も起きてきてようやく走り出した感じします。

大島製麺所

そして、二件目は大島製麺所。ここの名物はっと・・・肉ぶっかけ。注文の仕方がどうするのかわからない・・・。でもなんとか、注文して、食してみます。うまい。まぁ、朝から肉はちょっとヘビーな感じは少ししますね。
大島製麺所
ほかのお客さんに自転車できてるんか?なんて、話しかけられたりして、よそ者の僕らにもウエルカムな姿勢がなんともうれしい。さて、次々!!
大島製麺所から出発
大島製麺所から出発しますよ!

がもううどん

次は、がもううどん。讃岐スター店のうちの一軒ですね。近所の麦畑がきれいです。
麦畑
さて、予定通り8時半の開店時間前よりも早く到着!ところが、あれ?もう始まってるし。開店前の列が多かったのかな?どっちにしてもどんどん進むので、OKですよ。
がもううどん
うん。店内では大きな釜で湯がいてられますね。おいしそうです。そして、注文済ませて、鉢にうどんが入った状態で、トッピングを入れて支払い、出汁を入れて完了!うまいです!!天気いいですし、外で食べました。
がもううどん
「Vigoreとがもううどん」というタイトルで写真撮ってみました(笑)
がもううどんとVigore
さて、この段階で9時ごろ。次の目的地は山越うどん。すぐの距離にあるはず。ところが、ず〜と走っても、なかなか山越うどんに着かない。おかしいなぁ〜。・・・っと、改めて調べてみたらどうも道間違えていたようです。失敗した〜。迷った分だけ時間が厳しくなってきたので、思い切って遠い方の谷川米穀店に行こうということになりました。この判断が大いに間違いでした。エッチラオッチラ走っていると、どえらい斜度の道に来てしまいました。間違ってないのかな?でもこの道で合ってるはずだし。う〜ん。
すごい斜度
っと、迷いも心の片隅に覚えつつ、この峠を越えた後に改めてコースの確認と、時間の計算をしたところ、到底たどり着く時間はないことがわかりました。午後3時半には出航ですからね。間に合っていないといけないし。今日の風では思うように速度もでないし・・・・。こりゃやっちゃったかな〜。この段階で、うどん中心から走り中心になってきてしまっていて何しに来たんだかって感じになってしまいました。とはいえ、谷川米穀店は無理でも山越うどんはもしかしたら、行けるかも!という甘い計算で目指すことに。普通に考えれば無理な計算だったんですが。「空いてたらなんとかなるかも」という妄想をしつつ、ついてみたらこのとおり・・・・。タイムアウトだな。
山越うどん
僕の心の叫びが聞こえてきそうです。残念だ〜。釜玉ぁ〜。。。。。
山越うどん前で休憩
猛烈に後ろ髪引かれつつ、高松港へ向かいます。ここに来てようやく、今回初めての追い風!40km/h付近で走れてます。もっと早くからこれだけの速度で走れればね・・・・。
高松市内の公園です
とはいえ、高松市内に入ってきました。栗林公園というそうです。きれいですね。いってみたいけど、もう時間が。いつか行ってみます。
高松駅到着
とか言っている間に高松駅に到着。コインロッカーの荷物を取り出して時計を見ると、14時15分。よく考えると、朝の9時にがもううどん食ってから何も食ってない。お腹すきました。でも、今からうどん探すのもめんどうだし、なにより時間がもったいない。ということで、やむを得ず、近所の中華料理に。何しにきたんだか!二人してあほらしい気分になりつつ、駅付近の中華料理食べました。美味しかったことが唯一の救いです。その後、高松城の前を通りつつ港へ。
高松城堀
おぉ!かっこいい倉庫がありますね。
港へ向かって
うどんツアーとしては失敗の、しかし、気持ちいい自転車ツーリングもとうとうフィニッシュに近づいてきました。香川県ありがとう!!また来るよ!いつかわからんけど(笑)

京都へ向けてフェリーに乗る

ジャンボフェリー乗りました。
輪行袋にVigoreを突っ込んで、フェリーの待合所で休憩。この瞬間でも山越うどんの未練が。まぁ、そうは言っても始まりませんから、フェリーに乗り込むべく待合所に行きました。そういえば深夜便のフェリーに乗り込むときは並んだな〜と思いまだして様子を見てみたのですが、だぁ〜れもいない。乗り込む人少ないんだな〜。とか思っていると、乗船時間になり、乗り込むと気がつきました。「りつりん2」だ。僕ら走っている間に神戸〜高松間往復してきたんでしょうか。ということで、まったく同じところに陣取って出港!さよなら〜香川県〜。讃岐うどんまた食べにくるぞ〜。
フェリーからのながめ
動き出して機がつきました。ものすごい西日!!熱いし!!逃げてきたのが、椅子席。ぼ〜と時間つぶしてました。途中寝にいったりもしましたが、暑いし・・・。友人Uはぐ〜すか寝てる。この状況で寝られるあなたがうらやましい・・・。うろうろしているうちに明石海峡大橋が見えてきました。
おお!やっぱり大きいなぁ。それから右手に見える島、淡路島。
淡路島
いつか行ってやる!っと誓いつつ明石海峡大橋をくぐります。
夕日に照らされる明石海峡大橋
くぐった後の夕日もきれいです。
夕日と明石海峡大橋
神戸港につくころには外は真っ暗ですね。帰ってきたな〜と思っていたらきた!ジャンボ、フォリィ〜♪って鳴り出した。さすがの操船で接岸した、ジャンボフェリーを下船した時には午後7時回ってました。このまま帰れば京都まで空腹だ。ということで、Vigoreくみ上げて、神戸市内を徘徊します。そして、晩御飯を食べて三宮駅に到着。
三宮
ここで、またしても、輪行袋に入れます。う〜ん。やっぱりフェリーの間は輪行しなくてもよかったな〜。まぁ、それはそうと、無事京都駅まで、新快速で帰ってきました。いよいよ本当にゴールですね。京都駅で輪行袋を解いてVigore完成させて、自宅に向けてスタート。
京都駅
途中で、友人Uとも分かれて本当に帰宅。いや〜。面白かった。疲れたとかいうより、面白かったことのほうが多きいいです。いつの日か、もう一度、讃岐うどん食べに行くぞ!!!

事前の準備がいいと楽しく過ごせる

最後にこの旅を有意義にかつスムースに過ごすせるようにかなり綿密に計画を立てました。残念ながら道を間違えてしまいましたが、十分なペースでそれぞれの名物を食すことができました。今回の香川県内での移動に関しては「麺通団の最新讃岐うどんの巡り方&讃岐うどんの基礎知識」を利用しました。
確かにネットで調べ上げるだけでも十分な情報を手に入れられますが、この本は讃岐うどん素人にとっては「え?」っていうことも多かったので読んでおいてよかったなと思いました。特に自分にとっては紙媒体で見られてよかったです。

  • この記事を書いた人

Q太郎

こんにちは。京都在住のQ太郎です。中学生の時にお下がりのロードバイクをフレームにまでバラバラにして全塗装したり新たにパーツを買い替えてお気に入りの一台に仕立てたのが最初のカスタムでした。その後MTBやミニベロなどあらゆる自転車を購入してはカスタムをして・・・を繰り返してきました。近年は学生時代に購入したクロモリMTBをカスタムして現在進行形で楽しんでいます。

-Vigore_クロモリロードバイク