MTB街乗り化

MTB街乗り化計画 15

2009年3月31日

プラサフを吹いてからどれだけ時間がたったんでしょう・・・。
でも、作業は着々と進行しています。
20日にはカラーをスプレーしました。
今回カラーを塗るにあたって
自動車用カラーを利用するのが前提でした、
そこで思い浮かんだのが日産マーチにかつて存在したキウイグリーンでした。
ホームセンターに行って自動車用塗料から探したのですが、
キウイグリーンはスプレーには存在しないのです!
これはどうしようかと、悩みました。
現状存在するスプレーから探す・・・。
お気に入りになれそうな色が見つからない・・・
などを繰り返しているうちに見つけたのがオーダーカラー。
これはソフト99でラインナップされていないカラーを
お店で作ってくれるというものです。
これ以上は宣伝みたいになるので説明しませんが、
それで今回はキウイグリーンを注文して特注スプレーの完成。
それがこの写真。
IMG_3383.jpg
フロントフォークはホンダのTYPE-Rシリーズに使われた
クリーム系のホワイトを使用。
それぞれ、マスクしてスプレー。
キレイに仕上がりました。
カラーを塗りおえたフレームはその後1週間「寝かされて」
金曜日に新しいロゴシールを貼りました。
IMG_3381.jpg
このシール。
バイク(TDM900)でツーリングなどで
ご一緒させてもらっているNさんに作ってもらいました。
パソコンデータをシールにしてくれるのです!!
カッティングシートを手作業で切るなど方法を考えていた最中、
助け船を出してくれたのでした。アリガタイです(^o^)
そこで、下書きのつもりでマックで作っておいたGTロゴと、
オリジナルでデザインしたヘッドマークのデータを預け、待つこと数日・・・。
キレイなシールになって帰ってきました。
細かくは次回、完成車披露の際にお見せしますね。
金曜日の夜に慎重にシールを貼り、
土曜日の午前中に外でウレタンクリアをスプレーイングしました。
結局、問題のつり下げについては、
台を高くすることでごまかしました。
スタンドがついているエンド部はどのみち塗料ははげるのでそのまま。
IMG_3392.jpg
んで、このスプレーは前出の通りウレタンです。
自動車の塗料などに使用される塗料(正確には違うそうですが)で、
もともとはプロしか使えなかった塗料だそうです。
それがアマチュアでも出来るスプレーになって登場していたのです。
方法としては2液を混合させて、化学反応で凝固するのです。
だから、素早くスプレーする必要があるんですね。
つまりこれまでのカラーとはやり方が微妙に違います。
あわててスプレーしましたよ(^_^;)
塗料に厚みも持たせたかったので。
タレそうなほど(一部はタレてしまいました)多めにスプレーしました。
そのお陰で、仕上がりは、本当の(?)自転車みたいになりました!
ツヤが「らしい」です。
かなりしっかりしている印象です。
IMG_3387.jpg
完全に硬化したら、
タレた箇所などは耐水ペーパー&コンパウンドで調整、
他の部分もコンパウンドでさらに磨き上げて
新車みたいにできればなと考えています。
この塗料は丈夫とのふれこみで、
ガソリンなどがかかっても説けないそうです。
傷についてはどのくらいでしょうか?
その程度については今後の自転車の使用で明らかになると思います。
これでいよいよ、
部品をくみつければカラー部門は完成です。
大体、イメージしていたカラーになったので
このフレームカラーにあうパーツを考え中です。
現在の予定ではペダル
(現在はVIGOREについていたペダルを臨時でつけている)でしょうか。
いよいよ街乗り化計画も佳境に入ってきました!

  • この記事を書いた人

Q太郎

こんにちは。京都在住のQ太郎です。中学生の時にお下がりのロードバイクをフレームにまでバラバラにして全塗装したり新たにパーツを買い替えてお気に入りの一台に仕立てたのが最初のカスタムでした。その後MTBやミニベロなどあらゆる自転車を購入してはカスタムをして・・・を繰り返してきました。近年は学生時代に購入したクロモリMTBをカスタムして現在進行形で楽しんでいます。

-MTB街乗り化